はじめての方へ

ごあいさつ

このページをご覧いただいているということは、きっと今、腰やひざの痛みにお悩みなのだと思います。

「どこへ行ってもよくならなかった…」 「年齢のせいだと、もうあきらめかけている…」

そんなお気持ちのまま、毎日を過ごされているとしたら、とてもつらいことですよね。

私の整体院では、痛みを一時的に和らげるだけでなく、“痛みの出にくい体づくり”を目指した施術を行っています。

初めての方にも安心して受けていただけるよう、ていねいなカウンセリングと、やさしく安全な施術を大切にしています。

「ここに来てよかった」そう思っていただけるよう、心を込めて対応いたします。

当院について

当院は、「その場しのぎの対処ではなく、痛みの根本原因に向き合うこと」を大切にしています。

単に硬くなった筋肉をゆるめるだけでなく、“なぜそこに負担がかかるのか”まで見極め、姿勢や動作、使えていない筋肉を整えていきます。

そして何より大切にしているのが、「再発させない体づくり」。 一時的な改善ではなく、「また痛くなるかも…」という不安を手放していただけるよう、丁寧にサポートしています。

「ここで変われた」──そんな喜びの声が続いているのは、根本に向き合ってきた結果だと感じています。

院長の想いとプロフィール

はじめまして、ねこひげ整体院 院長の多比良です。

私はこれまで10年以上にわたり、腰やひざの痛みに悩む方と向き合ってきました。

私が大切にしているのは、ただ痛みを和らげるのではなく、「また痛くならない体に変えていく」こと。

そのために、カウンセリングや動作分析をもとに、整体と運動療法の両方からアプローチしています。

痛みを我慢する日々から、動ける毎日へ──その一歩を、ぜひ私と一緒に踏み出してみませんか?

院長の資格・実績

  • トリガーポイントセラピスト アドバンス講座修了
  • メディカル・ヨガ指導者養成講座修了
  • GP法エキスパートコース修了
  • 心理カウンセラー養成講座 BASICコース修了
  • MSMメソッド MASTERコース終了
  • ママの為のリフレッシュイベント「ママリコ」を企画、開催
  • 島原市の市民講座でメディカル・ヨガ教室を開催
  • 一般の方向けに「すぐに役立つ!肩こり・腰痛講座」を開催

専門家からも推薦されています

院長を第一線で活躍されている専門家の先生が推薦しています。

トリガーポイント研究所所長
佐藤 恒士 先生

腰痛であれば「椎間板ヘルニア」「脊柱管狭窄症」、膝の痛みであれば「軟骨のすり減り」が原因と言われてきましたが、今やその常識が時代遅れのものとなっています。

米マイアミ大学では腰痛に対する椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症の手術は止めて、リハビリテーションに重きを置いています。これは、痛みの多くが筋膜に由来していることが分かって来たからです。

多比良先生は以前から筋膜へのアプローチに取り組まれており、慢性化した痛みや不定愁訴で悩まれていた患者さんを改善に導かれています。

また、内臓機能が心身に与える影響にも目を向けられ、内臓反射テクニックを用いて、患者さん自身も気づいていなかった内臓機能低下を改善させるなど、多くの患者さんの信頼を得られています。 痛みや不定愁訴、内臓機能の低下などで困っている方々にお勧めします。

ラムサ福岡 院長
田中 信圭 先生

多比良先生ほど
患者さん思いで
誠実な先生は見たことがありません。

それに加えて
志が高く
常に技術を向上させることに努力を惜しみません。

僕が患者さんだったら
多比良先生に施術していただきたいくらい
信頼をしています。

痛みでお困りの方は
是非多比良先生の施術を受けることをお勧めいたします。

来院される方の傾向

当院には、50〜70代の女性を中心に、腰やひざの慢性的な痛みにお悩みの方が多く来院されています。

実際のデータでも、来院者の約6割が女性で、年齢は50代・60代・70代が全体の約8割を占めています。

「整形外科や接骨院に通っても改善しなかった」 「マッサージで少し楽になるけれど、すぐ元に戻ってしまう」 「家事や外出がだんだんつらくなってきた」

そんなお悩みを抱えていた方たちが、今では笑顔で「また動けるようになった」と言ってくださっています。

ご自身と同じようなお悩みを持つ方が、すでにここで変わっている── それが、初めての方の背中をそっと押す力になればと思います。

対応可能な症状

当院では、以下のような慢性的な痛みや不調に対して、痛みの出にくい体づくりを目的とした施術を行っています。

よくご相談いただく症状:

上記以外にも、「原因がわからない痛み」や「年齢による変化かも…とあきらめていた痛み」にも対応しています。

施術の流れ

初回は、痛みの根本原因をしっかり見極めることから始めます。 検査やカウンセリングを通じて状態を把握し、安心して施術を受けていただけるよう丁寧にご説明します。

再発しにくい体づくりを目指し、整体と運動療法を組み合わせたアプローチを行っています。

カウンセリング・姿勢&動作チェック

これまでの体の状態や痛みなど詳しくお伺いした上で、姿勢・歩行・関節可動域などを評価し原因を特定します。

施術プラン説明と目標設定

評価結果をもとに改善方針を共有し、来院の目安やゴールを設定します。

ねこひげ式整体 × 運動療法

バキバキしないソフトな整体で筋緊張の調整と、正しい運動パターンの再学習を並行して行います。

セルフケアの指導

症状の再発予防を目的に、ご自宅でできる動作修正やエクササイズを指導します。

次回のご案内と予約

回復の段階に応じて、次回来院のタイミングとフォロー方法をご提案します。

持ち物と服装について

服装のポイント

施術や動作チェックの妨げにならないよう、動きやすい服装でお越しください。

おすすめの服装:

  • スウェットやジャージなど、伸縮性のあるズボン
  • 膝や腰の動きが見える服(スカート・ワンピース不可)

NGな服装:

  • デニムやスカート、タイツなど動きづらい服
  • ボディスーツや硬いベルト類

※当院でお着替えいただくことも可能です。スウェットをご用意しておりますので、必要な方はお気軽にお申し出ください。

持ち物について

初回はカウンセリングシートへの記入がございますので、必要な方は眼鏡をご持参ください。

よくある質問(FAQ)

スウェットやジャージなど、動きやすい服装がおすすめです。スカートや硬いデニムなど動きにくい服はご遠慮ください。当院でもスウェットをご用意しております。

初回はカウンセリングや動作チェックがあるため、60〜90分ほどかかります。2回目以降は30〜45分が目安です。

痛みをやわらげるだけでなく、再発しない体づくりを目的としているため、目安としては3ヶ月〜半年(20〜30回前後)の通院が必要な場合が多いです。初回時に検査結果をもとにした目標プランをご提案します。

はい。状態に応じたやさしく安全な施術を行っています。ただし、しびれや激しい痛みがある場合には、病院での検査をおすすめすることもあります。無理な施術は行いませんのでご安心ください。

当院は完全予約制です。お一人ずつ丁寧に施術するため、ご来院前に必ずご予約をお願いいたします。ご予約はLINEまたはお電話で承っております。

看板猫のちゃちゃがいます。苦手な方は別室に移動させますので遠慮なくお申し付けください。

ご予約・お問い合わせ

当院は【完全予約制】です。お一人おひとりを丁寧に施術させていただくため、ご来院前に必ずご予約をお願いいたします。

LINEでのご予約・ご相談(おすすめ)

スマホから簡単に予約ができ、事前のご質問も可能です。下のボタンをタップして「友だち追加」後、メッセージをお送りください。

お電話でのご予約

「ホームページを見ました」とお伝えいただくとスムーズです。

【営業時間】9:00〜20:00/不定休
【電話番号】070-7561-1881

※施術中は電話に出られない場合があります。その際は折り返しご連絡いたします。

電話で予約する

スマートフォンの方はそのまま発信できます

LINEで予約する

友だち登録でLINEからいつでもご予約頂けます